- みどりは”ただある”だけではダメな時代へ
- _なぜ、今「ソーシャルグリーンデザイン」なのか。
- ABOUT
- _みどりづくりの変遷とこれからを考える。
- _こんな方にオススメ
- PROGRAM
- ゲストスピーカー(GREEN is(株式会社商店建築)編集者)
- 梶原博子(かじはら・ひろこ)
- 佐藤千紗(さとう・ちえ)
- モデレーター
- 小松 正幸(こまつ・まさゆき)
- 三島 由樹(みしま・よしき)
- 石川由佳子(いしかわ・ゆかこ)
- OUTLINE
- APPLY
みどりは”ただある”だけではダメな時代へ
_なぜ、今「ソーシャルグリーンデザイン」なのか。
人口減少、空き家問題、地域格差や気象災害など、ますます複雑になる社会課題への対応と、世界的なみどりづくりへの関心の高まりで、ここ数年みどりづくりを取り巻く業界や顧客のニーズが大きく変化しています。みどりの存在は、個人の庭として楽しむだけでなく、地域づくりのきっかけとして他者との関係性をつなぐ役割として活用されたり、私たちが住む街の長期的な環境を再生していくためにデザインされはじめています。「みどりはただあるだけではダメな時代」に突入しているのです。そんな時代の変化を捉えながら、社会の役に立つみどりのデザインをどのように私たちは作っていけるのでしょうか?
ABOUT
_みどりづくりの変遷とこれからを考える。
第一回目のレクチャーでは、日本各地の様々なみどりづくりの実践を取り上げてきた「GREEN is(株式会社商店建築社)」の編集チームをお迎えし、みどりづくりの変遷と未来について考えていきます。2019年のGREEN is発刊から2030年までの時間軸で、みどり空間のトレンドや変化を振り返りながら、これからのみどり空間がどのように変化していくのか、ソーシャル・グリーン・デザインの事例やエクステリアの歴史と視点を交差させながら、その兆しを皆さんと共に考えていきます。
_こんな方にオススメ
- 造園・エクステリア(外構)・園芸業界の方
- 現状のビジネスモデルからの変革を考えている事業者の方
- プライベートな庭・家作りだけでなく、まちづくりや地域づくりに関心のある事業者の方
- 「社会に役立つみどりづくり」に関心がある方
PROGRAM
17:00-17:15:イントロ(15min.)
– ソーシャルグリーンデザインとは?
17:15-17:30:雑誌「GREEN is」について(15min.)
– 「GREEN is」発刊のきっかけ、ミッション、なぜみどり空間に着目したのか etc…
17:30-18:15:みどりづくりの変遷を振り返る(45min.)
– 2019年〜2022年のみどりづくりの変遷を振り返る
Social Green Designで制作したオリジナルの「みどりづくり年表」をベースに対話型で事例やトレンド、人々のみどりに対する価値観の変化を振り返っていきます。当日は、エクステリア/ソーシャル・グリーン・デザイン/企業や商業店舗のみどり空間の3つの視点で考察していきます。
18:15-19:00:これからのみどりづくりを考える(45min.)
– 2023年以降のこれからのみどりづくりを考えます(45min.)
これから人々の価値観やみどりとの関係がどうなっていくのか?ディスカッションしていきます。
19:00-19:30:まとめとQ&A(30min.)
– 今日のまとめ
– スピーカーへの質疑応答
ゲストスピーカー(GREEN is(株式会社商店建築)編集者)
梶原博子(かじはら・ひろこ)
「GREEN is」編集、ライター。長野県出身。インテリアの専門誌「室内」を経て、2006年よりフリーランスの編集・ライターとして活動。2015年から季刊「庭NIWA」編集に携わる。2019年より商店建築増刊「GREEN is」の編集に参画。「月刊商店建築」「PenOnline」などに寄稿。全国各地の造園家、ランドスケープデザイナー、植木生産者の活動を取材し、建築と庭、植物を近づけることをミッションに日々奔走中。
佐藤千紗(さとう・ちえ)
「GREEN is」編集、ライター。東京都出身。住宅情報誌の編集を経て、「月刊商店建築」の編集に携わる。2014年からフリーランス。「GREEN is」には、立ち上げから編集として参画。「庭」「I‘m home.」「Subsequence Magazine」などに寄稿。建築、インテリア、庭など、空間ににじむ個性、社会や自然に対する個人の向き合い方に興味がある。祖母が手入れしていた野草の庭の影響で、学生の頃から庭が好き。
モデレーター
小松 正幸(こまつ・まさゆき)
株式会社ユニマットリック 代表取締役社長
一般社団法人ソーシャルグリーンデザイン協会 代表理事
NPO法人ガーデンを考える会理事、NPO法人渋谷・青山景観整備機構理事。
「豊かな生活空間の創出」のために、エクステリア・ガーデンにおける課題解決を目指している。
https://www.rikcorp.jp/
三島 由樹(みしま・よしき)
株式会社フォルク 代表取締役
一般社団法人ソーシャルグリーンデザイン協会 理事
一般社団法人シモキタ園藝部共同代表理事
ランドスケープデザイナー ハーバード大学大学院デザインスクール、マイケル・ヴァン・ヴァルケンバーグ・アソシエーツ(MVVA)ニューヨークオフィス、東京大学大学院都市工学専攻助教の職を経て、2015年株式会社フォルクを設立。 ランドスケープデザイナーとして全国の様々な地域における文化と環境の資源をベースにした場やコモンズのリサーチ・デザイン・運営を行う。季刊「庭NIWA」にて「庭と園藝-社会とコモンズのデザイン論-」を連載中。
https://www.f-o-l-k.jp/
石川由佳子(いしかわ・ゆかこ)
一般社団法人 for Cities 共同代表理事
アーバン・エクスペリエンス・デザイナー
「自分たちの手で、都市を使いこなす」ことをモットーに、様々な人生背景を持った人たちと共に、市民参加型の都市介入活動を行う。(株)ベネッセコーポレーション、(株)ロフトワークを経て独立、一般社団法人for Citiesを立ち上げ。「都市体験の編集」をテーマに、場のデザインプロジェクトを、渋谷、池袋、アムステルダムなど複数都市で手がける。学びの場づくりをテーマに、アーバニストのための学びの場「Urbanist School」、子供たちを対象にした都市探求のワークショップ「City Exploration」を実施。最近では、渋谷区のササハタハツプロジェクトにて街路樹のオンラインデータマップ化を目指す「Dear Tree Project」を立ち上げ、都市のみどりづくりにも携わる。
https://linktr.ee/YukakoIshikawa
OUTLINE
- 開催日|9月28日(水)17:00-19:30
- 会場|zoom / Youtube
- ご注意|
・プログラムは、予告なく変更される場合がございます。
・申し込みをいただいた方には、Zoomリンクを開催前にお知らせいたします。